桂由美ブライダルハウス本店のウィンドウディスプレイ♪


ブーケドパンセの鎌倉です。

今日はいよいよ搬入当日となりました☆

先方様も1月末のパリコレと先週の東京コレクションがあり、
大変タイトなスケジュールの中での作業となりました!
試作が終わり、本格的に取りかかったのが21日からで、同じものを8セット製作するのにはギリギリの時間となりました…

土曜日から連日のべ15名の生徒さんにお手伝いいただきました。
コツコツと一人でメリアも大量に作りました(>_<)
“お花”とはほど遠い、地道な工作作業でしたが、皆様の協力で何とか間に合わせることができましたm(_ _)m
そして今日も4名の方にご同行いただき、ディスプレイ作業をしてきます…

火曜日には発送した荷物が無事届いていれば良いのですが…
破損がないか、無事作業が終了するのか、かなり心配ですが、
皆さんといいお仕事が出来ればと思っています!

では行ってきます☆

  


Posted by kamakura. at 2009年02月26日08:46

インテリアフラワーコース2月♪


ブーケドパンセの鎌倉です。

今月インテリアフラワーはフレッシュフラワーで、
キュートなストロベリーリースをレッスンいたしました♪

甘いストロベリーの香りに包まれて素敵なティータイムを…

  


Posted by kamakura. at 2009年02月25日20:11

桂由美グランドコレクションin東京に行って来ました!


ブーケドパンセの鎌倉です。

今日は桂由美の東京コレクションを見に行って来ましたo(^-^)o

素晴らしかったです♪♪♪
こんな贅沢な空間にご一緒させていただけたことに感謝☆
色々ありながらも花を続けてきて、ご褒美をいただいたような気分です♪

桂由美と言えば、2006年パリコレに日本プリザーブドフラワー協会の一員として参加し、ブーケを作らせていただいたり、装花をさせていただいたのですが、
今度は3月から4月にかけて、東京ブライダルハウス本店1階の
ウィンドウディスプレイをさせていただくことになりました(*^_^*)

昨年秋にも協会主催で桂由美アクセサリーデザイナーである藤原様のセミナーがあり、
柔軟で豊かな発想に釘付けとなりました。

是非藤原様と仕事をさせていただければ!と、協会の募集に応募♪
念願叶い、現在に至るわけです。

先週打ち合わせに伺ったところ、東京コレクションのテーマカラーでとのご希望があり、
コレクションもお誘いいただいき、今日は見に行って来たわけです♪

ザ・プリンス パークタワー東京の洗練された大空間は熱気に包まれてました!!

華やかで贅沢なひと時でした(*^_^*)

秋のセミナーの際、ショーの構成やドレス1点1点に込めた思い、こだわりのポイントなど解説していただいたので
今回は色んな視点から見れてとても楽しかったです。

桂由美のドレスには“大人の女性”を感じます。
若くてただ可愛い娘では着こなせない!!
見合うだけの中身がないと…

45周年とのことでしたが、時代とともに常に新しいことにチャレンジし、
維持し続けている姿勢が超一流たる所以なんだと、改めて実感。


ショーのゲストとしてバドミントンの潮田玲子さんが何着か着て登場♪
笑顔がチャーミングでした(^-^)

ステージ脇には桂由美先生(今日はショーのテーマカラーであるマゼンタ色のターバン&衣装でした)と
花道家の仮屋崎さんが並んで座っていらっしゃいました。


やはりウェディングドレスって素敵♪♪

ショーの最後に藤原様もステージに立ち、紹介されてました。
私、ホントに凄い方とお仕事させていただくんだと、身が引き締まりましたm(_ _)m

藤原様のアクセサリー使いも、凄く楽しんで拝見いたしました♪
セミナーで説明いただいたスワロをロープ状にした新製品、NEZCAもふんだんに、変幻自在に取り入れられてました。

さて、私も素敵なディスプレイが制作できるよう、頑張らなきゃです♪

少しプレッシャーも感じつつ、自分でもどこまでできるかワクワクしながら帰路についたのでした♪
  


Posted by kamakura. at 2009年02月17日20:00

西本智実とロイヤルチェンバーオーケストラ♪


ブーケドパンセの鎌倉です。

昨日は休日にもかかわらず、朝9時過ぎからディプロマ試験前最後のブーケ補講のレッスン!!

皆さんにご協力いただき、何とか3時にレッスンを終了させていただき、行ってきました♪♪
西本智実さん指揮のオケを聴きに♪♪

当初はブーケレッスンだし、3時終了は無理かと思っていましたが、
皆さん上達し、時間は余裕!?でクリアしてくれたので、思いきって行って参りました!

まつもと市民芸術館でしたが、4階バルコニーまでほぼ満席!!
私も先週チケット購入したのですが、残席僅かで…中央付近では唯一空いてた3階中央1席を購入。
ピアコンがあるせいか、空いてるのは4階右袖のみでした…
先日もレニングラードバレエの“眠り”を観にきたばかりですが、バレエ公演はなかなか4階まで満席にはならないので、西本さん人気を感じました☆

演目もウェーバーオベロン序曲、ショパンのピアノ協奏曲第1番、ブラームス交響曲第4番。
アンコールもブラームスハンガリー舞曲第5番で、ドイツを意識した?プログラムでした。

優美な西本さんの指揮目当てでしたが、(スミマセン…ミーハーで…)やっぱり3階席は遠い!
まあ見下ろす角度で全体はよく見えましたが、やっぱり1階席で見たかったです…

音楽については素人なので何も書けませんが、やっぱり生オケは癒されます♪
いつも聴いてるCDとは別世界…
演奏者も指揮者も違うのだから当たり前ですが…
西本さんの美しい立ち姿と、西本さんの洗練された音を堪能いたしました☆
素敵な高揚感に浸れたひと時でした。

音楽つながりでお話させていただくと、今話題の若手指揮者、グスターボドゥダメルの12月来日公演が2月20日にNHKで放映されます。
凄く楽しみ♪

明日からまた音楽聴きながらせっせと花の仕事です☆
たっぷり充電できましたので、お仕事頑張らなきゃです(*^_^*)

  


Posted by kamakura. at 2009年02月09日12:46

日本プリザーブドフラワー協会ディプロマ取得コース受講者募集中



ブーケドパンセの鎌倉です。

いよいよ2月のディプロマ試験が近付いて参りました!

今回もたくさんの受験生が、課題の一つであるプリンセスブーケの習得に向け特訓中です。

結構大変なブーケです。
まず、時間の壁が高くそびえ立っています。
ようやく乗り越えたと思うと、今度は花の微妙な表情を読み取り、美しく仕上げていくという壁が待ってます(T_T)

でもほんの少し花の向き、表情を整えるだけで、全然素敵なブーケになるのです。

大変な試験だと思いますが、作業、感性ともにプロのレベルまで押し上げてくれる、貴重な時間となります(*^_^*)

皆さんの頑張りにパワーを貰っている今日この頃です☆


次回ディプロマ試験は8月となります。
今月から受講されますと、8月の試験に間に合います。
また来年2月に受験したい方も、今スタートされますと月1~2回のペースでじっくり学ぶことができます♪

花とともに素敵な癒しの時間を過ごしませんか?
皆様のご参加お待ちしております!!  


Posted by kamakura. at 2009年02月08日12:02

2月インテリアフラワー体験レッスン募集中♪


ブーケドパンセの鎌倉です。

2月インテリアフラワーレッスンはフレッシュフラワーを予定しています。

春の球根草をふんだんに使い、レッド&ホワイトでキュートなアレンジをレッスン予定☆
日時2月20日(金)9時半〜
21日(土)、22日(日)10時〜

受講料:2100円
花材費7000円前後予定
募集締め切り:2月10日(火)

体験ご希望の方は、上記金額で1回のみ体験できます。

皆様のご参加お待ちしております!


写真は1月に白金で行われた協会新年会のパーティー装花♪
テーマは“ベビーシャワー”

今回はまだベビーが男の子か女の子か不明という設定で、2色でデコレーション♪

可愛らしいベビーアイテムをプリフラで作るとこんなにキュート!!
クリストフルのベビーアイテムもプレゼントとしてたくさん盛り込まれていて、楽しい演出でした。

今回のパーティーはアンリシュロフ女史のコーディネートでデモンストレーションもあり、充実のひと時となりました。

やはりこのような催しに参加できるのもJPFA協会に所属していているからこそo(^-^)o

ここ松本では得られないものがあり、参加する度に良い刺激を受けて帰って参ります…

今回も行きたいとおっしゃった生徒さんもいたのですが、一人だと淋しいし…とのことでした。
そう言い生徒さんも何人かいらっしゃいますので、来年は積極的にご参加いただければと思います♪
皆さん、来年は是非一緒に参加しましょうね!!
  


Posted by kamakura. at 2009年02月05日11:11

開店祝いの盛り花!!



ブーケドパンセの鎌倉です。

このところ、プリザーブドフラワーのオーダーをよくいただくようになりました☆
贈り物として定着してきたのを感じます。

最近いただいたのは、銀座の画廊で個展を開く方のためのシックなオーダー、
あと新しいレストランのオープンに合わせた華やかなオーダーとか…
そしてごく最近では、コンビニのオーナーの方からの、新規店舗オープンのための盛り花をたくさん!!

随分前から通っていただいている、Oさんからのご依頼でした♪

普通でしたら生花の盛り花を飾ると思いますが、開店する場所が冷え込みが厳しい場所で、外に置くと花も凍ってしまうので、全部店舗内に飾らなければというご事情でした。
(長野県は切り花やフレッシュの花束もこの時期は送って貰えないのです(>_<)宅配便の車の中でも凍ってしまうので)
手狭なので身内の盛り花だけでもプリザーブドにして飾りたいとのご要望でした。

華やかでゴージャスなアレンジがお好きなOさんの期待に応えるべく、只今計7個のアレンジを制作!!

開店時、お伺いしたかったのですが、忙しくて足を運べないままになってますが…

たくさん作れて楽しかったです(*^_^*)

  


Posted by kamakura. at 2009年02月03日09:25